
玄関土間!
玄関土間の上部は構造梁を連続したデザインとしています! お施主様のご厚意により、 2月16日(土)17日(日)、オープンハウス:「愛車を楽しむ家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 OPEN HOU […]
玄関土間の上部は構造梁を連続したデザインとしています! お施主様のご厚意により、 2月16日(土)17日(日)、オープンハウス:「愛車を楽しむ家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 OPEN HOU […]
豆砂利洗い出し仕上げの玄関土間です! Works:丘陵地に建つ和風住宅 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築事務所ブログ 建築家 永森 靖二 http://www.ynag […]
見晴らしが良く、ベランダの立ち上がりにも腰が掛けれるようにしました! ベランダからはデザイン土間も見えます! 今週末オープンハウスを開催します! コンセプト:「アプローチゲートのあるL型プランの家」です。 お楽しみに : […]
建物ファサードになるアプローチゲートとデザイン土間です。 建具の色をシャッターと同色に仕上げます! オープンハウス時には完成していますので、是非ご覧下さい! 今週末オープンハウスを開催します! コンセプト:「アプローチゲ […]
太目地と細目地を使いデザイン土間に仕上げます! :happy01: オープンハウスを開催予定しています! コンセプト:「アプローチゲートのあるL型プランの家」です。 お楽しみに :happy01: OPEN HOUSE […]
けやきの式台、スギの床板、ヒノキの天井の材料を使用した玄関土間です! :happy01: 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築事務所ブログ 建築家 永森 靖二 http:/ […]
土間をイメージしたシューズクロークです! :happy01: 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築事務所ブログ 建築家 永森 靖二 http://www.ynagamo.c […]
ルーバーに覆われた夜景の外観です。 玄関の灯りがほんのりとルーバーからみえます。 ルーバー上部を開放することで、軒天井が続いていくのが見え、通り土間のような玄関ののびやかさがうまれます。 :happy01: 兵庫県姫路市 […]
オープンハウスにて玄関の土間空間から和室を通して撮影しました。 風景へとつながる通り土間のような空間は、普段みる風景とは違った見せ方をしてくれます。 畳の目がつくる市松模様は、光の移ろいにより自然を感じさせてくれ、その光 […]
通り土間のような玄関は、その先に大きな開口を設けることで、とても伸びやかな空間としています。 そこからもれる自然光が、天井板の表面を淡く照らし、品のある場となっています。 :happy01: OPEN HOUSE 開催期 […]
玄関は、シューズクロークと土間でつないだ一体的なつくりとなっています。 中には自転車を置くことができたり、靴を見えにくいように収納することができたり、広く、清潔感がうまれるような設計としています。 お客さんを招き入れる際 […]
通り土間の横に畳コーナーを隣接させた例です。 こういった空間があると、高齢の方にとっても、アクセスがよく便利です。 また家に遊びに来られた人たちとここに座って、会話ができるような場としてもイメージができます。 :happ […]
設計事務所は建物の外観や内部のデザインをするだけではありません。 特にお店などは、そこへ入るためのアプローチや入ってからの外への意識を考えた上での外構もすごく重要なので、同時にそこも設計をします。 砂利敷きと土間アプロー […]
今回は家具の打ち合わせです。 その前に、玄関ポーチの土間の高さや、範囲、段差の取り方の確認を行いました。 家具の打ち合わせでは、スケールをあてて、高さやサイズ、形状の確認を行います。 広い範囲の家具の場合は想像しにくい事 […]
この写真では、洗面・洗濯・脱衣を行う水廻りということで、床を木ではなく、Pタイルとしています。 Pタイルにもたくさんの種類があり、お施主さんと一緒に現場で決めていきます。 このようなコンクリート土間の表情に近いものもあり […]
2階へ上がる階段空間の床を全てタイル張りとした例です。 階段は鉄骨で、タイルは磁器質なので、シンプルに空間を揃える上では、どちらもそれに倣って設計しています。 :happy01: Works:土間空間にこだわった家 兵庫 […]
玄関に入ると土間空間が広がっており、正面にシンボルツリーが見えるようにレイアウトされています。 子供室にはロフトを設けており、タラップ(はしご)の変わりに、家具を階段状にする事で上りやすい様、工夫しています。 :happ […]
前回②の続きです。 建具を全て引込むと、このようにレールだけが残ります。 土間のような外部に近い部分では、建具を吊って床をすっきりと見せるようにするのではなく、レールを入れることで、建具が安定するほか、風などの影響も 受 […]
今回は、階段が土間空間にあります。 土間の仕上げと鉄骨階段がうまく溶け合い、抜けのあるすっきりとしたデザインに仕上がっています。 是非体感してください。 :happy01: OPEN HOUSE 開催期間:2012年11 […]
玄関を抜けると、通り土間のような空間があります。 場合によって、リビングと土間の間の引戸を開け閉めすることで、また違った場所が出来上がります。 閉めたときは、土間と庭のみの空間になって、静かな場所となったり、開け放ったと […]
玄関を入るとゆったりとした土間空間が広がっています。 ここはご主人さんの愛車(自転車)を大事に保管するスペースにもなっています。 キッチンとお揃いのダイニングテーブルも入りました。 :happy01: OPEN HOUS […]
駐車場スペースは2台分の車が置けるガレージがあり、玄関土間から直接行き来できるような動線になっています。 土間空間の正面にはFIXの窓越しに植栽してあり、目隠し効果もありつつ、デザイン性も高めています。 :happy01 […]
玄関を入ると黒いタイルの土間空間が広がっています。 南北に長い土間にはライトコートの効果もあり、東からの光を充分に取り込んだ明るい空間になっています。 勝手口から入った風も、北へ抜ける様に、風の通りみちも確保しています。 […]
土の間と書いてドマ。 奥の間や大広間等、空間自体を意味する「マ」、 この床の仕上げが土であるものをドマと言います。 Works:水面(みなも)を望む家 実際の仕上げは土だけに限らず、 土間コンクリートやタイル・敷瓦等があ […]